HONDAから発売されているCRF125F。
このCRF125Fは、ちょっと激しい(かなり激しい)林道を楽しみたい人や、クローズドコースで楽しみたいという人には、間違いなく選択肢に入れてもらいたいバイク。
今回は
- これからエンデューロレースに出たい
- ちょっとハードな林道を走りたい
- 周りにオフロードバイクに乗っているうまい人たちがいて、一緒に林道やレースを楽しみたい
- オフロードバイクがうまくなりたい
そんなあなたに向けて、CRF125Fのメリット、デメリットを紹介したいと思います。
本ページはプロモーションが含まれています。
HONDA CRF125Fとは
CRF125FはHONDAから発売されている125CCのレーサー。
引用:HONDA HP
レーサーと聞くと、ハードルが高いように思えますが、CRF125Fは『125CC 4空冷ストロークエンジン』。
とても扱いやすいバイク。
公道走行を想定している125CCのバイク(競技用バイクではないもの)に比べると、アクセルのレスポンスが良いため、乗っていてとても楽しいバイク。
例えば、段差を越える時や、フロントアップ、アクセルターンなど、瞬発的にパワーが欲しい乗り方がしたいときには、バイクが思うように動いてくれます。
最近は、ハードエンデューロでCRF125が人気。
CRF125Fには、IRCから発売している『ix09W GEKKOTA(09ゲコタ)』がオススメ。
タイヤサイズは、18インチだけでなくCRF125Fにも履ける16インチもラインナップされています。
進化したCRF125F
キャブからインジェクションに変更
キャブからインジェクションに変更されたCRF125F。
インジェクション化されたことにより、エンジンの始動性が飛躍的に向上。
キャブ車は、どうしても転んだ後の始動性が悪くなりがち。
インジェクションであれば、すぐにエンジンがかかり安心です。
リアテールの変更
旧モデルに比べ、リアテールがストレート形状になり、さらにレーサーなイメージに。
また、デカールも変更され、GASGASを連想させるスタイリッシュなレッド。
前のモデルに比べると、かなりカッコよくなっていますね!
セカンドバイクにもオススメです。
CRF125Fのメリット
なんといっても軽い!(88kg)
CRF125Fは、なんと車両重量が『88kg』。トライアルバイク並みの軽さです。
オフロードバイクは、車体が軽いことが最大のメリット。
どのくらい軽いかというと、大人気の「セロー250」が 約130kg。
車体が軽ければ、転倒した時の引き起こしや、不整地での取り回しが、とっても楽。
林道やクローズドコースで、転んだ後の引き起こしで体力が奪われ、修行のようになってしまうことも。
CRF125Fの軽さであれば、フルサイズに比べると、10倍楽です。
「足つきの良さ」と「粘り強い低速域」
ホイールは、フロント19インチ、リア16インチのオフロード。
フルサイズのオフロードバイク(フロント21インチ、リア18インチ)に比べると、足つきがとっても良く、初心者や女性にもオススメできます。
また、CRF125Fは、高速でかっ飛ばすというよりも、デロデロと低速域で進んでいくことが得意。
低速トルクがモリモリで、アクセルを思いっきり開けても、不本意にすっ飛んでいくようなことがなく、とても扱いやすいバイクです。
セルスターター、キックの両方が付いている
CRF125Fは、セルスターターとキックスターターの両方が付いています。
- バッテリーを温存したときは、キックで始動
- 難所で体力を温存したいときは、セルで始動
エンストした際に毎回キックスタートは、なかなかシンドイ。
状況によって使い分けることが可能。
バッテリーもリチウムイオンバッテリーに変更すれば、さらに軽量化することが可能。
販売価格が安い
なんと、税込 346,500円。
新車で買えて、乗りやすく、バイク性能も高い。今人気急上昇のエンデューロ入門にもオススメです。
CRF125Fはリセールバリューが良いです。フルサイズレーサーに乗るための入門用として、購入するにはオススメの車両です。
フルサイズレーサーに比べて 車体が小さい
車体が小さいということは、ホイールベースが短いということ。
ホイールベースが短ければ、林道でのUターンが楽だったり、難所での取り回しが楽。
車体の取り回しを覚えるには小さいバイクがオススメ。フルサイズで練習すると、重たくて、大きくて嫌になることも。。。
そして、CRF125Fは、レーサーのため、基本的にトランポでの移動となります。
CRF125Fは、ヴォクシーやステップワゴンでも積み込むことが可能。
ハイエースやキャラバンでなくても、レーサーを楽しくことができます。
CRF125Fのデメリット
燃料タンクが小さい(3.7L)
レーサーのため、燃料タンクが小さく、3.7L。
もともと4ストローク 125CCのため、2ストロークレーサーよりも燃費は良いですが、林道で遊ぶには予備のガソリンが必要。
丸一日、林道で遊ぶには追加で2Lくらい持っておくと安心ですね。
高速域では ちょっとパワー不足
250CCのバイクや、同クラスの2ストロークバイクに比べると、どうしても加速力は劣ります。
壁のようなヒルクライムをバンバン登りたいとか、モトクロスコースでジャンプしたいとか、そういった用途には向きません。
しかし、それは逆に扱いやすいパワーであるということ。250CCのフルサイズレーサーは、アクセルを捻れば、フロントが浮き上がるパワーがあります。
まったくの初心者が扱うには、オーバースペックなこともあります。
公道を走るにはちょっとカスタムが必要
CRF125Fは、基本的に公道走行ができません。
しかし、排気量は125CC。これがポイント。
もし公道走行したい場合は、排気量に着目して調べてみると、何かヒントが見つかるかもしれません。
CRF125Fにまず最初につけた方がいいオススメのパーツ
ビートストッパー(リムストッパー)
オフロード走行をする際には、タイヤの接地面を増やすために、空気圧を落として走ります。
ビートストッパーは、空気圧を落とした時にタイヤがリムから外れるのを防いでくれます。
オフロードバイクに乗るのであれば、必ず付けましょう。
アンダーガード
純正の状態でもアンダーガードは装備されているが、サイドの守りが少々不安。
エンジン下は岩や倒木にぶつけることが多い。
そして、特にセルモータが危険。
鋭利な石にセルモーターをぶつけた場合は、なかなかお財布痛い金額が飛んでいくので、社外品に変えることをお勧めします。
ハンドガード
オフロードバイクは転倒する可能性が高いため、転んだ時にレバーを折る確率が高い。
これを守ってくれるのがハンドガード。
オススメは、ZETA のハンドガード。軽くて、ちょっとやそっとじゃ曲がらない高強度。
安いハンドガードは、一発で曲がって使えなくなるので注意。
バイクを乗り換えても、付け替えが可能なため、しっかりとしたものを使いましょう。
CRF125Fのまとめ
これから林道を攻めたり、エンデューロレースに出たいと思っているあなたに、CRF125Fは間違いなく、お勧めできるバイクの一台。
オフロードバイクは、うまく走れた感覚を何度も体に覚えさせて上手くなっていくもの。
上達する近道は、やりたいことができる性能を持ったバイクで練習すること。
このCRF125Fは、そういった意味で、ライダーを成長させてくれるバイクと言えます。