メンテナンス

【奇跡の潤滑剤】ベルハンマーの効果がヤバい|バイクや自転車のチェーンに使ってみた

  • ベルハンマーってどんな潤滑剤?
  • ベルハンマーのインプレ(レビュー)が知りたい!
  • ベルハンマーを安く買うには?!

そんな疑問を解決します。

MFJ全日本スーパーモト プロレーサーの富田真司選手も認める「奇跡の潤滑剤 LSベルハンマー」。LSベルハンマーには金属の寿命を延ばし、磨耗も激減させ、本来の性能を取り戻す効果があります。

GAO RIDER

ベルハンマーは、金属の寿命を伸ばし、新品の時のような動きに戻してくれる効果があります。

実際にバイクと自転車のチェーンルブとして使ってみました。吹きかけた直後から、明らかに動きが滑らか。

しか先輩

この記事では、ベルハンマーのインプレ、安く買う方法を紹介します。

もし、チェーンルブで迷っているのであれば、ベルハンマーはかなりオススメです。

本ページはプロモーションが含まれています。

LSベルハンマーとは

LSベルハンマー(LS BELL HAMMER)とは、スズキ機工から発売されている潤滑剤

金属の寿命を延ばし、磨耗も激減させ、本来の性能を取り戻すことができます。


引用:スズキ機工HP

性能はMFJ全日本スーパーモト プロレーサーの富田真司選手も大絶賛。

GAO RIDER

実はTVでも紹介されています!「がっちりマンデー!」で加藤浩次さん大興奮の性能でした。

発売しているスズキ機工は、自動機械の設計・制作・メンテナンスを業務とするプロ集団。機械装置のメンテナンスのために高性能な『潤滑剤』を開発しています。

常に進化し続けるLSベルハンマー

引用:スズキ機工HP

ベルハンマーは、より高い潤滑性を追求するために、日々改良を重ねています。

GAO RIDER

すでに改良は5回。

使ってみてわかりましがたが他の潤滑剤とは雲泥の差の滑らかさになります。

LSベルハンマーの種類

ベルハンマーの種類は大きくわけて3種類。

  • スプレータイプ
  • 原液タイプ
  • グリスタイプ

それぞれ特徴を紹介します。

スプレータイプ

一番使いやすいのはスプレータイプ。KURE556のように吹きかけるだけ。

スプレータイプの最大の特徴は、なんといっても、その手軽さ。

例えば

  • バイクや自転車のチェーンルブとして
  • バイクのステップ、シフトペダルなどの稼働部分
  • 自転車のギア
  • バイク、自転車のスタンド    など

使い方は、プシュッと吹きかけるだけ。動きが悪くなった部分や、動きが悪くならないよう要望的に使うのもオススメ。

GAO RIDER

私は、オフロードバイクに使用。チェーンの動きはよくなるし、泥がつきにくいのでメンテナンスが楽になりました。

原液タイプ

原液タイプは、の種類は4種類。(ベルハンマーゴールドも原液タイプがあります)

原液タイプは、スプレータイプと異なりエンジン添加剤などとして利用するものです。

原液タイプの使い方
  • エンジンオイルの添加剤(添加量:オイル量に対し 5%〜10%)
  • デフオイルの添加剤(※摩擦機構のものは不可)
  • ミッションオイルの添加剤(※摩擦機構のものは不可)

AT フルード(オートマチックトランスミッションフルード)や CVT フルード`には使えないので注意しましょう!

グリスタイプ

グリスタイプは5種類。(グリススプレーも含みます)

グリスの『No.0』と『No.2』の違い

数字の違いは、ちょう度(グリースの硬さを表す基本物性値)。
No.0 (柔らかめ)、 No.2(硬め)

  • 、『No.0』高速回転や軽量な箇所の充填
硬さに応じたグリスの使い方

No.0:フレッチング(微動摩耗)を起こしやすい場所、高速回転や軽量な箇所の充填に

No.2:ダンパーを必要とするような重たい(トルクのかかる)箇所や面圧の強い箇所に

※『No.0』『No.2』の潤滑性能は同じ。数字はあくまで硬さの表記

用途に応じて、様々な種類が用意されています。

ベルハンマーはスプレー、グリース、原液とさまざまなタイプが発売されていますが、それぞれを混ぜることも可能。使いやすい硬さにして利用することができます。

※ただし、エンジン添加剤として使う場合は「原液タイプ」のみ使用可能

>>LSベルハンマーのレビューを見る

LSベルハンマーを実際に使ってみた

今回購入したのは、ハイグレードモデルの『LSベルハンマーGOLD』。

LS ベルハンマー と LS ベルハンマーGOLD の違い

LS ベルハンマーの 効果・持続性を高めたハイグレードモデル。

どのくらいの性能差があるか、スズキ機工の公式HPに検証資料がありました。

LS ベルハンマーと LS ベルハンマーGOLD の違い

引用:スズキ機工HP

LSベルハンマーGOLDの方が高性能であることが分かります。

今回は、この『LSベルハンマーGOLD』をオフロードバイクに使ってみました。

使用箇所
  • ドライブチェーン
  • シフトべダル
  • キックペダル
  • ステップの可動域
  • おまけで、クロスバイクのチェーン

走行前のメンテナンス編

まずは、走行前に初めてLSベルハンマーを使ってメンテナンスをしてみました。オフロードバイクのステップは、泥などの汚れが溜まりやすい部分。洗車した後は、忘れずに注油したい部分。

GAO RIDER

オフロードバイクのステップは、泥などの汚れが溜まりやすい部分。洗車した後は、忘れずに注油したい部分。

スプレータイプのため、シュッとひと吹きでOK。

スプレーした感じは、KURE55-6と変わらない印象でした。

しかし、ベルハンマーの方がKURE55-6に比べて、サラサラだけど密度があり粘り気があるような気がします。

GAO RIDER

使用した直後から、動きが滑らか。

次は、ドライブチェーン。

オフロードバイクのため、オンロードバイク 用のチェーンルブだと泥を拾ってしまい、チェーンとスプロケットの寿命を縮めてしまいます。

GAO RIDER

LSベルハンマーは、チェーンルブとして使うために購入したようなもの。

バイク仲間より、チェーンの動きがスムーズで、潤滑油が泥を拾わなくて良いと聞いたことが購入のきっかけ。

クチコミ通り!いきなりスムーズで、泥も拾いません!

まずは、チェーンクリーナーで元々のチェーンルブを綺麗に。

>>チェーンクリーナーを探す

さっとウエスで拭き取り、いよいよ注油。

メンテナンススタンドに乗せて、後輪を回転させながら、シューっとひと吹き。

GAO RIDER

吹き付けた後からすぐにタイヤの回転がスムーズに。

前に使っていたチェーンルブに比べても、明らかにスムーズ。

バイクを押してみても、やはり軽い。

チェーンの注油の大切さを改めて痛感。

走行後のメンテナンス編

林道走行後にチェーンの状態を見てみると、泥の付着がほとんどありません。

GAO RIDER

粘り気のあるチェーンルブだと、すぐに 泥まみれ になってしまいます。

高圧洗浄で洗車をすれば、チェーンクリーナーが不要なくらい、綺麗な状態でした。

使ってみた感触としては、最高。

チェーンに泥がつきやすいと、スプロケットとチェーンの寿命を縮めてしまいます。決して安くないパーツなため、用途にあった潤滑剤を使用したいと思っています。

しか先輩

その点に関していえば、オフロードバイクに「LSベルハンマー」は、オススメです。

LSベルハンマーを使う際の注意点

LSベルハンマーとしての特別な注意点ではなく、潤滑剤としての注意点。

使用してはいけない場所
  • ブレーキ・クラッチなどの制動動作をおこなう箇所
  • Vベルトなどのグリップ力を利用している箇所
  • その他、摩擦・グリップ力を使用している箇所

GAO RIDER

チェーンの注油の際は、ブレーキディスクなどに掛からないように注意しましょう。ウエス等で覆うと安心です。

初めて『LSベルハンマー』を買うなら楽天市場!【激安】

LSベルハンマーを試したくなったら、楽天市場で買うのがオススメ。

初回のみ格安の 2,200円(税込)!

しか先輩

もちろん送料無料!


GAO RIDER

値段は高めですが、性能は最高級です。一度使うと、他のチェーンルブには戻れません。

LSベルハンマーのまとめ

奇跡の潤滑剤 LSベルハンマーを紹介しました。

LSベルハンマーのまとめ
  • 使い勝手が良いのはスプレータイプ
  • 使った瞬間から、滑らかさを実感できる
  • 金属の回復も期待できる
  • オフロードバイクのチェーンルブに最適
  • 自転車のチェーンにも最適
  • 初回購入なら「楽天市場」。(半額で購入可能)
  • 一度使うと、他の潤滑剤にはもどれない!
>>楽天市場でLSベルハンマーを探す

ぜひ一度、使ってみてください。